TNM分類とインフォームド・コンセント
2
癌である方でしたらご存知だとおもいますが病期分類でTNM分類というのがあります。これを知っていると、今の自分の状況がよくわかります。私の場合は癌告知された時に「初期ではない」ということをはっきりと先生から宣告されていたのですぐに検査をして癌の中でも自分は何処に位置するのかを知る必要がありました。そして愛知のがんセンターで頭頸部外科の先生に診てもらうとCT、MRIを見てリンパ節転移があることを画像を見せなが...
根治と完治【治療後1年9ヶ月】
昨日治療をした福井の病院へ行ってきました。実は前日にセカンドオピニオンを受けたF先生が福井に来られないと連絡がありショックを受けていたのですが、なんと点滴をしながら診てくださいました。どうやら体調不良だったようなのですが、それでも仕事を全うしてくださる先生の姿に心を打たれました。そしてMRIの結果ですが・・・いつも通りさらっと特に目立ったこともなく安定していますで終わりそうだったので、今回は突っ込んで...
定期検診【口腔外科】
本日地元の病院へ行ってきました。と、その前にお盆なのでお墓参りに行きました。車で5分のところにあるお墓。元々は京都にあったんですが、30年前に私の住む町にある公園墓地を買い、お墓を移したようです。わたしから見ればお墓の新興住宅地みたい(笑)隣のお墓はどこの誰さんかも知りません。その点母方のお墓は田舎の町はずれにあるお墓なので隣はどこのお墓なのかすぐにわかります。死んでからもご近所付き合いが続きそうで...
独身癌患者が望んでよいもの
昨日ふつふつと考えていたら寝られなくなりました。上手く書けないかもしれませんが自分の備忘録として記します。がんになってから諦めたことがあります。一番に諦めたのは結婚。癌告知された当時はいろいろなしがらみに苦しんでいたのでこれで結婚しない理由ができたと、どこかで安堵していたこともありました。その次は出産。もちろん結婚とセットものなので言うまでもないですね。恋愛は一方的な片思いでもいいからまた出来たら...